スポンサードリンク
冷え症改善に猛烈に突き進んでおりますが。
スポンサードリンク
食事の改善方法、
冷えがいかに良くないか、という事、
症状別の対処法等等、
東洋医学の視点から書かれております。
こういうの読んじゃうと、
アンチ西洋医学になっちゃいそうなのですが。
私は医学のことは良く判らないですし、
断定口調で書かれているものを読むと
素直に「へーそうなんだ」と思ってしまうくちですが、
(科学的知識があんまりないので…
よく疑似科学にひっかかってたもので。
最近は結構疑うようになったけど)
さすがに体を温めればどんな病気も治るだろうとは思っていません。
けど、
冷えが万病の原因のひとつになる事、
冷えを改善すれば体調も良くなるであろう事、は
事実なんだろうな、って結構強く思います。
実際、湯たんぽを使ってから
いくらかかゆいのがマシになったような気がしますし、
ちょっと吐き気がひどかったときに、
この本に書かれている通りのことを実践したら
すぐに良くなったりしました。
それから、
朝のにんじんりんごジュース、
毎日の生姜紅茶
については、
是非生活に取り入れたいです。
朝ご飯抜くのは、日々の習慣上ちょっと難しいですが。
少しずつ抜いて行こうかな、とか。
あと、ジューサー買わないといけないなー。と。
それと、
田中さんの本を読んだ時も思ったのですが、
ちゃんと良い塩を買ってしっかり摂取しようと思いました。
昔から薄味で育ったので、塩気のあるものは
苦手というのもあるのですが、
塩=体に悪いというイメージがありまして、
あえて避けていたんですね。
自分の体調不良って、塩不足の所為もあるのかも。
田中さんの本にも
「冷え症で疲れやすい人は塩もちゃんととって」
って書かれていたような。
良い塩、良い醤油、良い味噌を買って、
生活に取り入れて行こうと思います。
元々薄味人間だから、
とりすぎって事にはならない気がしますし。
スポンサードリンク
突然ですが、コミュニケーションサイトを運営しております。
p-netbanking と申します。当サイトでは、
「人気ブログをランキング」を重要なテーマとし、
ブロガーの方々の、コミュニケーションの場を提供すると同時に、
どなたでも無料で参加でき、よりエンターテイメントに、
気軽に立ち寄れるサイトを目指し、日々、努力をしています。
貴ブログ様のご登録の御願いにコメント欄を
お借りしてご案内をいたしました。
是非とも、貴ブログのご登録、及び、
ランキング参加を御願いできれば幸いです。
こちらのサイトです。
http://www.p-netbanking.jp
検索バー横にブログ登録フォームがあります。
また、検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております。
重複してご案内になりましたらお詫び申し上げます。
なお、全く興味のない方は、削除してください。
失礼いたします。