NFTの送り方、配り方

この記事は2分で読めます

こんばんは。NFTを作ったら今度は誰かに送ってみたいと思いませんか?送りたい人のウォレットアドレスが分かれば簡単に送ることができます。

NFTを送ってみよう opensea編

NFTの送付方法

配りたいNFTのページをひらいてね!

  

右上のプレゼントマークをクリックします。
 

 

このような画面が表示されます。
上の欄に送る数、下の欄に送付先のウォレットアドレスを入力します。アドレスを間違えてしまうと受け取れなくなってしまうので、端から端までしっかりコピーしてペーストです。また前後にスペースが入ったりしないよう注意です。入力したらTransferをクリックします。
 

 


 
画面が切り替わりますが、ここでもTransferをクリックします。すると画面右側にメタマスクが立ち上がります。
 

数字がたくさん出てきますが無視して下までスクロールして署名をクリックします。
 

画面が切り替わります。Processingの左でぐるぐるまわっておりますが、タイミングによっては時間がかかることもあります。気長に待ちます。

スポンサードリンク

 

 
この画面になったら無事送信完了です。反映するまでちょっと時差がありますが、しばらくしたら送信先のProfile画面に反映されます。また商品ページの取引履歴や、商品タイトル下のownered byでも確認できます。
 

NFTが送れないときは


 
最近頻発していたエラーで、ウォレットアドレスを入力する画面にならない場合があったのでご紹介します。
いつものようにTransferをクリックしたところ、、
 

 
何故か何度やってもウォレットが出現するだけで、ウォレットアドレスを入力できない状態になりました。そんなときは右上からログアウトして、改めてログインしなおします。
 

 
この画面が出たらログアウトしている状態です。ログインしなおしてまただめだったらしばらくおいてログインし直して、を繰り返したら送れるようになりました。
 
その他、署名までいけたのにエラーになって送れなかったこともありますが、そのときもしばらく待ってからやり直しています。なかなかまだまだ使いづらいOpenseaですが、使う人が増えてメンテナンスもちょいちょい行われているようなので、今後に期待ですね。
 
そんなわけで、今回もおつかれさまでしたー!!
 
次は買い方編かなー。
 

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2022 01.09

    NFTの作り方

  2. 2022 01.10

    NFTの売り方

  3. NFTって何

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

このサイトについて

自己紹介って何書いたらいいの?  紹介したい自己がないよ。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
bitbank

おすすめ記事を表示するためには、あらかじめ記事編集画面にあるカスタムメタボックスより「おすすめ記事」を選択してください。